スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Author:yosikabu
FC2ブログへようこそ!
今日も私のブログをご覧いただきありがとうございます。
昨日、楽しみにしていた映画「THE GRETEST SHOW MAN」を見てきました。
本作は、スタートから終わりまで、歌が途切れることのないミュージカル映画です。
貧しい家庭で育つがユーモアにあふれた主人公は、少年のころ裕福な家庭で育つ少女と出会います。
君といれば百万の夢が見られる。
身分の違いを超えて、愛をはぐくみ、結婚する2人。やがて子供にも恵まれるが、仕事はうまくいかず、生活は貧しい。
ある日、務めた会社が倒産し、夢を与える仕事を始めることを考え、博物館を始めるが上手くいかない。
起死回生の手段として、個性を持った人々、身体的特徴や人種的職種的マイノリティを集めて、サーカスを始めることを思いつく。
サーカスは当たり、興業主として成功する主人公。
しかし、貧しさの中で育った彼は、さらに成功を求め突き進む。
だが、ひたすら成功を求める陰で、大きな喪失に向けての種が育っていく。
とにかく。気持ちいい。
自分が歌えたら踊れたら、本当に気持ちいいだろうなあ、と思い続けた105分でした。
ストーリーはむちゃくちゃ王道です。
起承転結が、無茶苦茶明確で、そのそれぞれに、素晴らしい歌が感情を揺さぶります。
歌があまりにいいので、帰宅して、いきなりアマゾンでサントラをポチッてました。
抑圧された心を開放する喜びも、成功をしても、さらに上を目指す欲望も、うなづきながら見ることができます。
特に笑っちゃうところは、ビジネスのパートナーを誘うシーンがあるのですが、まるで投資や自分開発系の商材に誘う手順だよなあと思いました。
今のままでいいのか、新しい扉を開こうぜ!
あと何気に映っている。2人の娘が、観客席で踊っている姿がかわいかったですね。
きっと、あたまの良い商材提供者が、この映画をネタにするんだろうなあと思いました。
それくらい、何かやりたい!というモチベーションが沸き上がる映画でした。
是非、興味がある方は、見てみてください。